2008-01-01から1年間の記事一覧

初夏の阿蘇登山 2008.6.13

13日の金曜日、天気予報は晴れだったので、思わず有給休暇をとってしまい、阿蘇登山のプランを立てました ^^ 当初、阿蘇の雲海を撮影を予定して、自宅を午前4時に出発するはずでしたが、朝、目が覚めたとき、朝5時でした。慌てて、自宅からインターネッ…

イワカガミ@大船山

九州北部も先日、梅雨入り。今晩は、大雨警報が発令されてます。 すでに先週の登山の余韻も消え、テンションは下がっていますが.... 1. 大船山の花シリーズの第三弾、イワカガミの花をアップします。

ヨウラクツツジ@大船山

大船山花マクロの第二弾は、「ヨウラクツツジ」です。 1. この花が、今回の登山の本命です。丁度、見頃を迎えていました ^^)b

ツクシドウダンツツジ@大船山

久しぶりに、くじゅうの山に登りました。歩き慣れた山はリラックスできていいですね〜 今回の登山コース、大船山の東尾根ルートは昨年の秋にも登った時に「お気に入り」に登録していたので、季節を改めて、再び登ってみました。この登山道は灌木の中を通って…

久々のくじゅう登山は大船山 2008.6.7

週末、平治岳や段原のミヤマキリシマが見頃を迎えるらしいと聞くと、居ても立ってもいられない。 九州のあちこちでミヤマキリシマを見て来れけれど、最後を飾るのはやっぱり、地元のくじゅう連山だよね ^^)v 今回の登山計画は、七里田付近の今水登山口から大…

白鳥山@霧島火山群 2008.6.1

韓国岳から下山後、えびの高原キャンプ場に戻りテント撤収。 その後、不動池付近のパーキングに車で移動。目指すは、白鳥山(しらとりやま)! 1. 不動池 登山道、というより池巡りのハイキングコースを歩いて行きます。途中、甑岳の登山道の分岐があります…

韓国岳の夜明け 2008.6.1

午前2時40分、携帯電話のアラームが鳴る。 しばらく微睡んでいたが、10分後には、寝袋を抜け出し、朝食の準備を始める。 テントから出て上空を見上げると、松林の間から星空が見える。今日の天気は期待できそう (^^)b 午前3時30分頃、キャンプ場を抜…

高千穂峰(たかちほのみね) 2008.5.31

本場のミヤマキリシマを見に行かねば・・・ ということで、今回の霧島山登山紀行、3回くらいに分けてアップの予定です。 今回も出発は強行軍。朝2時前に大分を出発し、雨の阿蘇カルデラを抜け、九州自動車道の熊本ICのETCゲートをなんとか早朝4時前にくぐ…

万年山(はねやま) 2008.5.25

週末は雨、けれども日曜日の午後から晴れるという予報。 ならば近く(大分県内)の山に登りに行くか!と、選んだ山は、玖珠町のシンボルで且つ、テーブルマウンテン(山頂の平らな山)として有名な、万年山(はねやま)である。今頃は、ミヤマキリシマが見頃…

普賢岳(ふげんだけ) 2008.5.17

5月中旬から6月上旬にかけて、九州の多くの登山家は、この時期に咲くミヤマキリシマの咲き具合が気になってきます。わたしも、ミヤマキリシマは何度も飽きるほど見たので、もういいんじゃないか、と思いつつも、やはり気になりますね〜 ^^ さて、今年はど…

犬ヶ岳(いぬがたけ) 2008.5.11

最近、すっかり山ブログとなってる、私のブログですが、またもや、週末は山登りにいってきました。 九州で5月中旬といえば、ツクシシャクナゲ鑑賞登山ですね。大分県と福岡県にまたがる、犬ヶ岳(標高 1130.8m)では、山頂付近の尾根道がシャクナゲのトンネ…

市房山(いちふさやま) 2008.5.4

九州百名山の旅、前回からの続き。 今回のテント泊は、市房山キャンプ場です。 1. 夕暮れの市房山キャンプ場 市房山の山麓にあり、登山口もすぐ近くにあるので、市房山に登山する人には便利です。近くに、コンビニはありませんが、車で数分の場所に温泉があ…

二ツ岳(ふたつだけ) 2008.5.3

九州百名山の旅シリーズ、 今回はゴールデンウィーク後半ということで一泊二日の遠征を企画しました。 一日目に登る山は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある、二ツ岳(標高 1258m)です。天照大神の神話で有名な「天の岩戸」の近くにあります。難易度は、★(初心…

根子岳(ねこだけ) 2008.4.30

祖母山系の登山を終えて、高千穂温泉で汗を流し、高千穂神社を散策。 さて、今日は殆ど寝てないので大分に戻るはしんどいなぁ、どこかにテントを張って、明日も山登りだぁ〜! そこで、何度か使ったことのある阿蘇のキャンプ場に向かいました。テントとシュ…

障子岳・古祖母山 2008.4.29

GWの山行、第三弾は、祖母山周辺の山でアケボノツツジ鑑賞登山ということに決めました。ついでに、九州百名山の障子岳(しょうじだけ)と古祖母山(ふるそぼさん)の2ピークを狙います。 今回の登る場所では全く土地勘がないので、早めに出発することにしま…

院内町高並地区の石橋めぐり

鹿嵐山、かならせやま、を下山後、すこし道草しました。 院内町といえば、石橋で有名です。今回は、すこしマイナーな高並川に架かる石橋を探索してみました。 橋詰水路橋 1. 所在地:院内町大字小稲 河川名:高並川 架設年:江戸末期 橋長: 8.4 m 橋幅: 2.…

鹿嵐山(かならせやま) 2008.4.27

今日も九州百名山のピークハントにいってきました。 今回の登山は、大分県内の低山で楽な山登りができ、且つ、旬な花が見られるところ、という条件で調べてみたところ、大分県北部の耶馬渓一帯に属する鹿嵐山(かならせやま)でツクシシャクナゲを探勝する、…

鶴見岳(つるみだけ) 2008.4.26

今日は、別府の鶴見岳(つるみだけ)に登ってきました。 鶴見岳は、ロープウェイで山頂まで手軽に行けたり、山頂にはテレビの電波塔があったりで、興醒め感があるので、これまで敬遠してきたのですが、数日前にサクラソウを観に湯布院に来たとき、由布鶴見一…

元越山(もとごえさん) 2008.4.20

GWに備えて足腰を鍛えなければ、と俵山に続けて、新たに九州百名山に挑みました。 大分県佐伯市にある、元越山です。標高 581.5 m で、難易度は ★ (初心者向け)の山です。 今回は、元越山の北西、中野河内にある登山口からアプローチしました。登山口のあ…

俵山(たわらやま) 2008.4.19

一ノ峯から下山して、次に向かったのは俵山峠展望所です。 時刻は、午後2時45分。ここから俵山に登ります。 登山口にある看板には、頂上までの所要時間80分とあります。午後3時前に登り始めれば、日没までには余裕で下山できるはずです。 山登りを楽し…

醍醐桜 (だいござくら)

週末、両親と岡山方面まで桜を見に行きました。 目指すは、岡山県真庭市の山間部にある「醍醐桜」。私が、ここを訪れるのは今回、初めてです。 醍醐桜は満開を向かえ、明日の天気の崩れそう、ということで、醍醐桜の訪問者は本日がピークかもしれません。桜…

タデ原湿原の野焼き

今日は、坊ガツルの野焼きを見るため、山登りを楽しみしていました。 が、昨日、車が故障したので修理に出したところ、部品が無いので1日では直らないとの連絡がありました。代車を借りることができたものの、登山道具は故障した車に積んだまま (--;) 気を取…

緩木山・越敷岳 2008.3.29

週末、緩木山(ゆるきさん)・越敷岳(こしきだけ)に登ってきました。祖母山系なのですが、全く知らない山です。一応、九州百名山なのですが、ガイドブックを見ても、何が良いのかよく分かりません ^^; 宇目林道の登山口から、11時45分頃、出発。最初は…

白水ダムと里の花

以前から気になっていた「日本一美しい白水の流れ 白水ダム」に行きました。 このダムを見るためには、市道のさらに枝道を進まなければなりませんが、そこには立て看板があり、”地元関係者の車両および二輪車以外は通行止め”になっています。こんな時、バイ…

雪割一華 2008.3.21

雪割一華(キンポウゲ科 ユキワリイチゲ)を一目見ようと、今年も男池園地から黒岳山麓を散策してきました。 ユキワリイチゲという名前から、残雪の隙間から花を咲かせる様な想像をしてしまいますが、実際はそんなことないです。日射しが差し、ポカポカ陽気…

津波戸山(つわどさん) 2008.3.8

国東半島の付け根付近にある、津波戸山(つわどさん)に登ってきました。標高529mの無名に近い山ですが、九州百名山に選ばれています。津波戸山をGoogle Map で探しても載っていません。国道10号線で日豊本線西屋敷駅付近を通れば、「津波戸山登山口」…

阿蘇高岳 2008.3.2

阿蘇山頂から雪景色を撮影したいと思っていましたが、厳冬期に不慣れなルートを登るのは不安でしたので、決行を引き伸ばしていました。そろそろ気候も穏やかになり、日曜日には阿蘇の野焼きがあるということなので、前から登りたいと思っていた仙酔尾根ルー…

男池散策 〜 ソババッケまで

週末は思う存分に野鳥を撮影したいなぁ、ということで、大分県屈指の探鳥ポイントである男池園地に行ってきました。男池から登山道を歩きながら、野鳥を探していきます。登山道や山の斜面には雪が残っているのですが、寒さは和らいでいます。 まず男池で喉を…

ウメジロ@吉野梅園 etc

ふたたび、大分市内にある吉野梅園にメジロ狙いに行きました。また、日の出前までに到着して、風景撮影でもしてみようかな、と考えていましたが案の定、寝坊してしまいました。1時間足らずでしたが、梅林で野鳥と戯れ、心を癒してきました♪ 1. 梅園の入り口…

三俣山 2008.2.16

2月に入って毎週の様に山登りに出掛けていますが、この週末も勿論、登ってきました (^^)b 前日の天気予報では朝から晴れる見込みでしたが、早朝の天気予報を確認すると、午前中は曇りがちだが、午後からずっと晴れる、とのこと。すこし遅めに自宅を出発し、…