2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

山芍薬

白岩山のヤマシャクヤクもちょうど満開でした。まだ蕾も沢山残っていましたよ。 ( 2011.5.21 ; 霧立越 白岩山 ; E-1 JPG )

霧立つ森のシャクナゲ

知人に誘われ、五ヶ瀬の白岩山へ。水呑の頭の群生地ではシャクナゲは満開であった。 ( 2011.5.21 ; 霧立越 ; E-1 ; Photomatix Pro )

犬ヶ岳の新緑

経読林道付近を登っているとき、上空でゴォーーーーッという轟音が響き渡る。この音は旅客機ではないよな〜と、しばし空を見上げていると、F-15 のシルエットが通過した。山の中で戦闘機を見るとは、ビックリというか違和感があるというか... 写真は、笈吊峠…

岩岳川の滝

岩岳川の上流部、犬ヶ岳の恐淵コースから見える滝。 コンデジでもこんな写真が撮れると嬉しいな。 ( 2011.5.18 ; 岩岳川 ; PowerShot S95 JPG )

屋久島山行 2011年春 3日目

1. 永田岳からの展望。 鹿之沢小屋の朝は、快晴。 ドラマチックな写真を撮るなら夜明け前に出発したいところ。けれど今朝は寒かったので、ゆっくりめの出発になった。 霜柱を踏みしめながら、再び永田岳の山頂をめざす。頂上の岩の上では、しばらく展望を楽…

犬ヶ岳のツクシシャクナゲ

ややピークは過ぎていましたが、犬ヶ岳のツクシシャクナゲは満開でした。 また、ブナやミズナラの新緑の美しさには心を洗われるようでした。 ( 2011.5.18 ; 犬ヶ岳 ; PowerShot S95 )

屋久島山行 2011年春 2日目

1. 夜明けの淀川 翌朝、雨は止んでいた。淀川の水も澄み切っていた。

屋久島山行 2011年春 1日目

屋久島での1日目。安房を車で通過するときは土砂降りの雨であった。夕方になり、雨も弱まったころ、淀川登山口から山に入った。今日は、淀川小屋で宿泊する。流石の淀川(よどごう)も、この雨のせいで少し濁っていた。 ( 2011.4. ; 屋久島 淀川小屋付近 ; …

黒岳縦走 2011.5.8

1. 白水鉱泉 黒嶽荘のシャクナゲ園が登山口 8時少し前、白水鉱泉 黒嶽荘(登山口)出発 → 前岳 → 高塚山 → 天狗岩 → 風穴 → 上峠 → 雨堤 と歩きました。登山口に戻ったのは、16時30分でした。

黒岳シャクナゲ 2011

黒岳(くじゅう連山)の縦走からかえってきました。もうクタクタです。 前岳のツクシシャクナゲは標高1200m以上では蕾みが多いですが、それ以下は見応えありました ^^ もう2、3日もすれば前岳の山頂付近でも開花をはじめそうな感じです。 ( 2011.5.8 ;…

大崩山(おおくえやま) 2011.5.5

1. 坊主尾根の見返りの塔より、小積ダキを見上げる 5月5日の子供の日、絶景に咲くアケボノツツジを鑑賞すべく、大崩山に登ってきました。 大崩山は、九州有数のハードな山です。何度も断崖絶壁を梯子で登ったり降りたり、ロープで懸垂下降みたいにしたり、…

袖ダキ

アケボノツツジ咲く大崩山(おおくえやま)に登ってきました。 絶好の撮影スポットである袖ダキ〜和久塚では小雨に降られ、あまり写真は撮れず残念でした。 アケボノツツジは満開で個人的には満足でした。ただ例年より花が少ないとの声も聞きました。 ( 2011…

新百姓山のアケボノツツジ

あまり期待していなかったのですが、新百姓山から桧山にかけての稜線は、アケボノツツジが満開でした。 ( 2011.5.4 ; 宮崎県 新百姓山〜桧山 ; PowerShot S95 ; Photomatix Pro )

森林セラピー基地

杉ヶ越登山口から、新百姓山、桧山へと登ってきました。登山口には、「森林セラピー基地」と記された真新しい標識が立っていました。基地とかネーミングのセンスが中二ですね ^^ まあしかし、森林セラピー基地というだけあって、ブナの大木やヒメシャラの美…

紀元杉

( 2011.4.29 ; 屋久島 紀元杉 ; PowerShot S95 + Photomatix Pro )

BUDDHA CEDAR

( 2011.4.30 ; ヤクスギランド 仏陀杉 ; E-5 ドラマチックトーン )