2013-01-01から1年間の記事一覧

九州オルレ 高千穂コース その2

1. 向山神社 (前回からの続き) 高千穂峡から、オルレの道しるべを辿りながら、向山神社の鳥居に到着しました。道しるべが無ければ、地図やGPSがあっても絶対分からない、本当にここを通るの?と心配になるようなルートでした。

九州オルレ 高千穂コース 2013.12.21

1. 高千穂神社 九州オルレの高千穂コースを歩いてきました。 コース概要:スタート地点→高千穂神社→高千穂峡→向山神社→丸小野地区の茶園→音の谷吊り橋→ゴール地点 阿蘇は道路凍結しているようなので、延岡経由で高千穂の町に行きました。そこからの出発は1…

富貴寺 2013.12.8

文殊仙寺の次は、閉門間際の富貴寺を参りました。観光客も疎らで、じっくり撮影することができました。

文殊山 2013.12.8

1. 国東半島の文珠山に登ってきました。 文殊仙寺という山寺から登り始めます。山門から横に逸れて、杉林の中を登り始めました。途中迷いました...

仙岩山 2013.11.30

1. バス停「仙人入口」より、仙岩山を望む 以前、鹿嵐山に登ったとき何となく気になった山がありました。その時はネットで検索しても登山ルートがよく分からなかったのですが、最近は登山ルートが整備されたらしいので、登ってみる事にしました。

九州オルレ 奥豊後コース その2

1. 九州オルレの奥豊後コースの続きです。 岡城址を縦走するようにコースは設定されています。こちらも紅葉で有名な観光地、そろそろ見頃を迎える筈。

九州オルレ 奥豊後コース 2013.11.16

1. オルレとは、隣の国の言葉で、トレッキング・コースを意味するらしい。 では、九州オルレとは何ぞや? はい。こちらのサイトをご覧下さい。 → 九州オルレ

男池から平治岳へ 2013.11.9

1. 大戸越〜ソババッケの原生林 11月中旬、どこの山に登ろうか。 くじゅう連山の紅葉も殆ど終わってしまうが、男池付近・黒岳山麓はまだ紅葉が残っているだろう。と考えて、男池園地に向けて、車を走らせる。 途中で、デジカメ一式を自宅に置き忘れたこと…

黒峰・小川岳の縦走 2013.11.4

1. 一ノ瀬の登山口にある看板 久しぶりに県外に出掛けたので、ブログを更新します。 今年の春に小川岳に登ったとき、カエデの木を沢山見かけました。ここは紅葉すると素晴らしいに違いない、秋にまた来ようと考えていました。 実は小川岳の登るのは今回で4…

雨の坊ガツルでキャンプ 2013.6.2-3

1. 雨が池から坊ガツルへ 新調したばかりのバックパックで坊ガツルでキャンプしたいな〜。ついでに、ミヤマキリシマも見に行こうかな、というのが今回の山行の企画でした。 事前にチェックした天気予報では、午後から雨は止み、翌朝は快晴!の筈だったのです…

平治岳のミヤマキリシマ

坊ガツルに一泊し、平治岳に登ってきましたが、天気予報に騙され、雨に祟られました(涙) ミヤマキリシマ情報。6月3日、平治岳の山頂(本峰)はほぼ満開でした。大戸越〜南峰にかけては、シャクトリムシが多く、花は少なめの様でした。 山行の様子は、別…

梅雨入り

九州は既に梅雨入りしたようです。その前に少しだけ、ミヤマキリシマを楽しんできました。 ( 2013.5.26 ; 泉水山 )

小川岳 2013.5.12

1. 黒峰から、トンギリ山、小川岳を眺める 小川岳は2回、スキー場の登山口から登ったことがありますが、今回は反対側(北側)の尾根を登ることにしました。黒峰・トンギリ山を経て、尾根を縦走して小川岳へ、そして下山は舞岳登山口へ、という計画です。 栗…

祖母傾縦走 3日目 大障子岩 2013.5.4

(前回からの続き) 1. 池ノ原展望台より 山小屋は快適でぐっすりと眠れました。ちょっと二日酔い気味かな。ゆっくり寝ていたかったけれど、他の登山者は慌ただしく出発の準備をしているので、私も目が覚めてしまいました。 5時30分頃、祖母山の九合目小…

祖母傾縦走 2日目 祖母山 2013.5.3

1. 朝日を浴びるアケボノツツジ (前回からのつづき) 九折越小屋では朝4時過ぎに目が覚めました。 夜明け前は氷点下まで気温が下がるかもしれないと予想していましたが、そこまで寒くはありませんでした。 また、心配していた腰の痛みも、悪くない感じです…

祖母傾縦走 1日目 傾山 2013.5.2

九州の山旅を楽しんでいる者なら一度は挑戦したいと思う、祖母傾縦走。 上畑登山口、又は九折登山口を起点として、傾山・祖母山・大障子岩を2泊3日くらいで周回する縦走コースです。以前から挑戦する機会を狙っていましたが、今年のGW後半に決行することに…

夏木山〜喜平越 2013.4.28

1. 瀬戸口谷 (前回からつづき) ツエルト泊の翌朝、一時間ほど三里河原を下って、瀬戸口谷を登っていく。滝を過ぎて、淵を高巻いていくと、何箇所もテープでマーキングされた地点に到着する。ここが要山への分岐点らしい。念のため、上流を調査し、地図とGP…

三里河原 2013.4.27

1. ミツバツツジ GW最初の山行は、三里河原でテント泊を計画しました。三里河原まで往復すると時間がかかりますが、今回は泊まりなのでノンビリできます。上祝子登山口を10時過ぎに出発し、昼過ぎに吐野から入渓しました。

鷹巣岳 2013.4.29

大分県南部にある標高720mの低山ですが、眺めは抜群でした。 ( 2013.4.29 ; 鷹巣岳 ; S95 )

二ツ岳 2013.4.19

高千穂町の二ツ岳に登ってきました。以前とは登山口の様子が変わっていて戸惑いました。 19日の時点では、アケボノツツジは見頃で、ヒカゲツツジは咲き始めでした。 ( 2013.4.19 ; 二ツ岳 ; S95 )

タデ原野焼き 2013.3.31

1. 久々に更新です。長者原の野焼きを見に行きました。