2010-01-01から1年間の記事一覧

霧の祖母山 2010.10.23

1. ウラ谷鼻岩の展望所 前日の天気予報では、大分県南部の天気は午前9時頃までは「晴れ」となっいてた。早朝から登れば、青空は無理でも稜線から紅葉した山肌を見下ろせるだろうと期待し、未明に自宅を発ち、尾平の登山口に向かった。 夜明前に尾平に到着。…

黄昏の三俣山 2010.10.17 (2) トワイライト

前回から続きです。 昨年の三俣山では、北峰の山頂で日没を迎えましたが、その時は期待したほどの景色にはなりませんでした。 1. 飯田高原をみおろして 今回は、本峰に戻って、日が沈むまでの時間を過ごすことにしました。

黄昏の三俣山 2010.10.17 (1) アプローチ

1. 黄昏の北峰 午後5時前 ここ数年の紅葉シーズンには、大船山と三俣山に登るのを恒例としています。 今年も、前日の大船山登山に引き続き、三俣山に登ることにしました。前日の疲れを癒したり、雑用があったりで、午後から入山となりました。

大船山の紅葉 2010.10.16

九州で一番最初に紅葉が見頃を迎えるという、大船山に登ってきました。 1. 御池の紅葉 ( C-PL使用 ) ここ2、3年は今水登山口から東尾根ルートを登ることが多かったのですが、こんかいは少々趣向を変えて、沢水(そうみ)から、朽網分れ(くたみわかれ)を…

花牟礼山と無名ピーク 2010.10.11

3連休の月曜日、すこしハードな山行をと考えていましたが、寝坊してしまったので、またもや低山ハイクとなりました。 1. 山頂付近から由布岳をのぞむ 書くことは殆どないのですが ^^; いちおう記事にしてみました。

飯盛ヶ城(いいもりがじょう) 2010.10.10

九州の山では来週の週末くらいから、本格的な紅葉シーズンが始まります。今年の秋、登りたい山は沢山ありますが、当然のことながら、使える身体と休暇は限られています。そこで、紅葉の進み具合を情報収集しながら、どこの山に登るのかを悩みながら紅葉登山…

秋の空

E-1 で、青空の写真を撮りたくて、近くの山に登ってきました。 湯布院周辺の朝は曇り空でしたが、昼前から晴れ間が見えてきました! 写真の山は、由布岳の山麓にそびえる「飯盛ヶ城」です。 ( 2010.10.10; 飯盛ヶ城; E-1 + ZD 14-54 )

秋雨の倉木山

1. ハバヤマボクチ E-5 の発表を機会に、使用頻度の低いカメラやレンズを整理しようと考えて、中古カメラのオンラインショップを何気なく眺めていた。 ところが何を血迷ったのか、程度の良い E-1 を見つけて、ポチッと逝ってしまいました。後悔はしていない。

涌蓋山(わいたさん) 2010.9.25

1. ミソコブシ山より涌蓋山を眺める 9月下旬にもなると、すっかり秋めいてきましたね。朝は、半袖だと肌寒く感じるようになってきました。 今回は、近場の山でスローな山登りがいいかな〜と思い、 くじゅう連山から少し外れたところに位置し、穏やかな山容…

天主山 2010.9.19

1. 残暑きびしい9月の週末、トリカブトの群生地を目指して、熊本県山都町にある天主山に登ってきました。 8月上旬に登った国見岳とは谷を隔てて隣にあります。

傾山縦走 2010.9.x

1. 傾山の山頂より 今回は山登りサークルのメンバーと供に、傾山(かたむきやま)を縦走してきました。 祖母・傾の縦走路は、 九折登山口〜傾山〜本谷山〜古祖母〜障子岳〜祖母山〜大障子岩〜上畑登山口 という山々を巡るU字形コースとなっており、通常2泊…

大船山朝駆け 2010.9.4-5

1. 登山ルート( 緑:往路、青:復路 ) 前日の夕方に坊ガツルにテントを張り、翌朝(午前3時半)に出発し、段原経由で大船山に朝駆けしました。日の出は午前5時50分、間に合いました。下山には、ガレ場コースという初めて使うルートで一旦、鉢窪(はちく…

球磨川水源〜山犬切 2010.8.22

1. 球磨川源流の俯瞰 ( クリックで拡大 ) 富士川、最上川とならぶ日本三大急流の一つ、球磨川の源流まで登ってみよう! ということで、先週の白鳥山の下山したのち、市房山キャンプ場でテント泊、その翌朝から登ることにしました。

キレンゲショウマ@川上渓谷

1. キレンゲショウマ 今日は用事があり山登りは無理なので、比較的近場(大分県内)に咲いているキレンゲショウマを見に行ってきました。

白鳥山(九州脊梁山地) 2010.8.21

1. 白鳥山 上ノ内谷ルート(クリックで拡大) 残暑きびしい8月の下旬、一泊二日で熊本方面に遠征してきました。 一日目は、平家の落人の里として有名な五家荘から、白鳥山に登ってきました。五家荘はとても山深いところで、さらに舗装された林道を走破し登…

白岩山・小川岳 2010.8.15

ゴボウ畑〜白岩山〜向坂山〜小川岳 と歩いてきました。白岩山に登るは今年になって3回目です。

国見岳(くにみだけ) 2010.8.7

1. 国見岳山頂の神社 夏でも涼しく登れる山はないかと調べていると、九州中央部にある脊稜山地の最高峰である、国見岳(くにみだけ)が良さそうである。ブナなどの広葉樹の森の中を歩くコースで、水場も多いようである。 ただ登山口までのアプローチに難あり…

天狗ヶ城朝駆け 2010.7.25

1. 天狗ヶ城より東の黎明 久しぶりに、朝駆け登山をしてきました。天気はまあまあでしたが、空は霞みがちで単調な夜明けでした。 2. 天狗ヶ城山頂の様子 この朝の天狗ヶ城には年配の方が4〜5名登ってこられました。 私はこの後、御池を周回して星生山を経…

ヤマホトトギス

梅雨の間に鈍った体を動かしたくて、倉木山に低山ハイクに行ってきました。少し早いですが、ヤマホトトギスの花が咲き始めていました。 ( 2010.7.10 ; 倉木山 ; E-3 + ZD 14-54 ) --- 最近、MacBookのタッチパッドの調子が悪くて困っています。(ブログ更新…

コケモモ

霧雨の中、くじゅう連山を歩いてきました。

梅雨の根子岳ヤカタガウド 2010.6.19

1. 稜線上に咲くオオヤマレンゲ 週末の天気予報を入念に調査した結果、土曜日の午前9時から夕方まで阿蘇くじゅう周辺では雨雲が消え去ってしまうようだ。霧雨に濡れる覚悟があれば、登山には問題ないと判断して、行き先の選定にはいる。ミヤマキリシマは十…

霧の中を歩く

オオヤマレンゲの香る森の中で ( 2010.6.19 ; 根子岳ヤカタガウド ; E-3 + ZD 14-54 ; Photomatix Pro 3 )

大川の滝

屋久島の南西にある、大川の滝(おおこのたき)。 落差は88mあります。また「日本の滝100選」がうちの一つです。

根子岳のオオヤマレンゲ

雨に濡れるのを覚悟して、オオヤマレンゲの咲く根子岳に登ってきました。森の中では霧に紛れて、オオヤマレンゲの甘い香りが漂ってきました。 ( 2010.6.19 ; 根子岳 天狗峰直下 ; E-3 + ZD 14-54 )

湯泊温泉

屋久島にて。 下山した翌日、平内海中温泉に寄ったところ、満潮気味でぬるくなっていた。そこで、湯泊温泉に行ってみる。男湯と女湯は、仕切り一枚で隔てられているが、実質は混浴みたいなもの。一応、屋根付きの足湯もある。

星生山夕駆け 2010.6.16

1. 星生新道より三俣山を望む 先週末から九州北部も梅雨入り。今年のくじゅう連山のミヤマキリシマの開花は、例年より10日から2週間ほど遅れています。つまり、晴天のミヤマキリシマ鑑賞のチャンスは限られてきます。 今年のミヤマキリシマ登山は前回の平…

ウスノキかな...

コケモモの実かな?と思いよく見ると、真っ赤な釣鐘状の花でした。ベニドウダンとは少し違うような気がします。 家に戻って図鑑やネットで調べてみました。この辺りの植生や、葉っぱの色からすると、ウスノキ(臼の木)に近いような気がします。花の色が違う…

星生山のミヤマキリシマ

( 2010.6.16 ; 星生新道 ; E-P1 + MZD 14-42 ) 本文は、こちら です。

暮雨の滝・初夏

坊ガツルから吉部登山口に戻る途中、暮雨の滝に立ち寄りました。

花より温泉、の平治岳登山 2010.6.10

1. 平治岳南斜面(フィルム風に加工) 吉部登山口 発 (6:00) → 鳴子川右岸 → 大船林道4号支線 → 平治の尾 (8:00) → 平治岳山頂 (8:30) → 大戸越 (10:30) → 法華院温泉 → 坊ガツルキャンプ場(昼食) → 暮雨の滝 → 吉部登山口 着 アイスランドの火山噴火の影…