阿蘇カルデラの雲海 2007.08.18

阿蘇カルデラに雲海が出現すると知り、撮影する機会をずっと狙っていましたが、雲海の発生する時期や条件など分からないまま、いつも空振りに終わっていました。しかし今回は、南阿蘇のbonさんのブログに16日,17日と続けて雲海が発生したとあったので、「2度あることは3度ある」と心に決めて18日早朝、阿蘇まで足を伸ばすことにしました。

大分を深夜発ち、R57の波野からミルクロード経由で大観峰に向かいました。途中産山村を通過する時、濃厚な霧に襲われましたが、雲海の発生を確信しました。AM4時過ぎ、快晴の大観峰に到着。


1. くじゅう連山から御来光 AM 5:42

夜明け前の撮影したものは、こちらをご覧下さい。


2. 雲上の阿蘇五岳


3. 白波立つ錦江湾に浮かぶ桜島? ではなく、根子岳

大観峰からミルクロードを反時計回りに周り、赤水に向かいます。途中、車を停めては、ひたすら雲海を撮影しました。


4. 根子岳


5. 途中のパーキングにて。特に意味なし ^^;

かぶと岩展望所からの眺めは圧巻でした!!


6. かぶと岩より大観峰を望む

赤水に下る途中、阿蘇五岳を西から観る光景を素晴らしかったです。車を停める場所が見つからなかったので、写真を撮らずに素通りしてしまいました。眠たくてボーッとしてたのかもしれません。今思うと残念です。

暫く走ると辺りが霧に包まれていき、雲海の下に潜っていきました。赤水から、阿蘇山の米塚、草千里の方面を回りましたが、期待した様な写真は撮れませんでした。また、8時30分頃から雲海も次第に消えてなくなりました。


7. 米塚。草千里展望所より。

最後に、フィルムカメラを持って、牛や馬を撮影しながら草千里を散策しました。こちらは、まだ現像に出していないので後日紹介します。汗だくの散策を終えたのは午前9時過ぎでしたが、暑さと眠さに耐えかねて早々、帰路についたのでした。


8. 大観峰(写真の中央付近)

大観峰

===
おまけ。

阿蘇周辺の彼方此方で、カワラナデシコが咲いていました。牧草の緑の中で、ピンクの花が映えていました。