2006-01-01から1年間の記事一覧

男池から帰りの、道草。

久しぶりに花の写真... 道草写真ですね。 光りの三原色。

男池湧水群にて散策。

ちょっとした気分転換に、ある日の早朝、 くじゅう連山の黒岳山麓にある、男池湧水群の周辺を散策しました。 森の道を通り橋を渡って暫く歩くと、大きな杉の木の下に男池があります。

湯布院展望、続編

翌日、天気が良かったので、 夕方の湯布院に行って参りました。 まずは、由布岳。 下の写真は、日没直後の湯布院の街並みです。

湯布院、展望。

三連休の最終日、 のんびり湯布院でも散策しながら、写真でも撮りに行こうか、 と思って来たものの、 またしても、雨がポチポチと降り始めた。 雨の湯布院も情緒があって良いかもしれないが。。。 今はそんな気分ではないよ。 帰りの道の途中、今まで通った…

ツリフネ3兄弟!

以前ご紹介した釣船草ですが、 写真の出来栄えに物足りなさを感じていたので、 再挑戦いたしました。 なんと3種類ものツリフネソウを捉えることが出来ましたので、 その成果報告させていただきます。 1番目、ハガクレツリフネソウ。 天気が良かったので、…

産山村の扇田

前々回、池山水源を去ったあと、次に向かうのは、 全国棚田百選に選ばれた、産山村の「扇田」です。 小高い丘の谷間を等高線に沿って開墾した、扇状の棚田です。 周囲の丘は、牧場になっています。右手の丘に、牛が2匹、小さく見えますよね。

撮りたて!真赤な彼岸花

現在、九州は、台風13号の暴風圏に入っており、 窓の外を見ると、横殴りに雨が降っています。 従いまして、どこにも外出することができません。 そこで今朝、撮影したばかりの新鮮な、 マンジュシャゲの花を、お届けいたします。 鮮烈な赤の花火! でもな…

鮮やかな緑とおいしい水 (2)池山水源

ここから、池山水源の湧水の様子です。 堰の上から、源流を撮影しました。

鮮やかな緑とおいしい水

波野の蕎麦畑を訪れた二日後、その隣に位置する 熊本県の産山村(うぶやま)を初めて訪れました。 おいしい水の湧水と棚田の風景を求めて! 早朝の霧の中、車を走らせ、 午前6時前、池山水源に到着しました。 平日の早朝、霧雨のなか、先客はいません。 石…

久々に晴れました

秋雨前線の影響で、不安定な天候が続いていましたが、 昨日は見事に晴れました。 早朝、また写真を撮りに出かけました。それらは追々整理するとして。。。 久々に夕焼けを撮りに行きました。 撮影ポイントと時刻のタイミングが上手く噛み合わなかったので、 …

葉隠れの術

蕎麦畑の周辺は杉林なのですが、 その下ではツリフネソウが茂っていました。 普通のツリフネソウは葉の上に花を咲かすのですが、 ここに咲いているのは、葉っぱの下で隠れるように咲いています。

阿蘇波野高原の蕎麦畑

ソバの花を見てみたいなー、と思い、ネットで検索してみると、 阿蘇周辺の波野(なみの)では、ソバの花は今が見頃だそうです。 そうと分かると、平日であるにもかかわらず、早朝、車を走らせました。 JRなみの駅から少し奥まった山の中に、蕎麦畑が広がっ…

タデ原湿原 秋の花 特訓の成果?

前回、マクロ撮影の練習をしていると書きました。 今回、その成果、と言えるほどのものではございませんが、 実験台となった花たちを紹介していきます。 殆どの場合、ISO200で撮影し、 SILKYPIX 3.0 で現像を行い、必要に応じてトリミングしております…

タデ原湿原 秋の花で、マクロの練習

欲張りにも、8日の月食と阿蘇の雲海の両方を写真に撮ろうと思い、 早朝、大観望に向かうもの濃い霧に阻まれ断念。 そのまま帰るのも悔しいので、長者原のタデ原湿原にて、 私が苦手とする、花のマクロ撮影の訓練に励むことにした。 (小さく白い花;シラネ…

秋の気配 続編

クズ、ネコジャラシ、イネ。説明不要ですよね。

七里田のコスモス

七里田の温泉で汗を流した後、小雨降る田園風景の中、車を走らせる。 ふと道端にコスモスが咲いているのを見つけ、車を停めた。 水滴を貯えた花びらが瑞々しくて、写真に撮りたくなった。

秋の気配

週末、天気予報では晴れ時々曇り、よころにより雨、といった感じだった。 休息に徹することにしたが、やはり退屈してきた。 車にカメラと着替えを詰め込んで、やまなみハイウェイに向かった。 湯布院辺りで、空は厚い雲に覆われてしまったが、 とりあえず長…

山里の夜明け

昨晩、登山の打上げのバーベキューをした、 山里の隠れ家で夜明けを迎えた。 朝早く、目が覚めたので、小屋の周辺を散策した。

阿蘇周辺、深夜のドライブ (4) ホワイトアウト

帰路、産山村方面のホワイトロード。 牛乳攪拌機。

阿蘇周辺、深夜のドライブ (3) 早朝

朝日を浴びる阿蘇山を写真に撮るべく、 阿蘇外輪を回る道、通称ミルクロードに入り、 パーキングエリアで仮眠をとる。 ZZZ... ふと、目を覚ますと周囲は明るい。 寝過ごしたか、と思ったが、生憎の曇天により朝日は現れそうにない。 それに阿蘇山も雲…

阿蘇周辺、深夜のドライブ (2) 夜景撮影

8月19日 夜。 午後10時前、まだ星は殆ど見えないけれど、撮影ポイントに向かうことにした。 白水温泉より阿蘇パノラマラインを登っていき、草千里の前で車を停めた。 ここで仮眠をとりなばら、星空が現れるのを待つことにした。 1時間程経過。。。 車…

阿蘇周辺、深夜のドライブ

盆休みの後半、阿蘇の山麓にテントを張り、酒でも飲みつつ星空でも撮るか。。。 と思っていたら、なんと台風10号が九州を直撃した。 キャンプどころではないな、と諦めていたが、天気予報によると 19日深夜~20日早朝は晴れるらしい。 そこで、19日…

天狗ヶ城の夜明け (4) ノリウツギを撮りながら降る。

8月13日。 雲海、日の出、ブロッケンをカメラに収め登山の充実感に満たさると、 今度は急に腹が減ってきた。 コンビニの弁当を胃の中に押し込んだ。 日が高くなる前に下山するつもりだったので、 来た道を戻ることにした。 天狗ヶ城の中腹で一服。 御池の…

天狗ヶ城の夜明け (3) 霧の戯れ

8月13日。 日の出から暫くすると、朝日で朝露が蒸発し始めたのか、 周囲の山々がガスに包まれ始めた。 ガスに包まれる、くじゅう連山最高峰の中岳。 ブロッケンが現れるかもしれませんね、と山上で出会った人と話す。 待つこと数分、辺りにガスがたちこめ…

天狗ヶ城の夜明け (2)日の出

まもなく日が昇る。三股山の山頂が雲海に浮かんでみえる。 そして、大船山の方向、雲の中から太陽が現れる。

天狗ヶ城の夜明け 2006夏

8月13日 午前2時、牧ノ戸登山口 発。 登山開始時は雲も少なく、星空が綺麗。流星も数回見ることができた。 扇ヶ鼻別れ辺りから濃厚なガスが発生し、周囲の視界が数mしなかない。 月明かりが幻想的だった。 午前4時ごろ、西千里ヶ浜に到着。トイレ休憩…

仏通寺散策のつづき。

仏通寺の境内を暫く散策。 右手に見えるのが、「臥龍之松」、 左手には坐禅修行のお堂が少し見えている。 子供の頃、ここで坐禅を体験した記憶がある。

涼をもとめて、仏通寺散策。

先祖の墓参りの帰路、涼をもとめて、家族で仏通寺に向かった。 私がここを訪れるのは20年ぶりくらいになる。 スナップ写真を適当に。 川を流れる水は、あまり冷たくなかったな。

夏の朝採り

帰省中の実家にて。 親が近くの菜園(畑)に水やり、野菜の朝採りに行く、 というのでカメラを持って同行した。 畑のそばには、小さな溜め池があり、 子供のころはミズカマキリやヤモリなどを採って遊んでいた。

庭の小宇宙

8月13日の夕方から、広島県の実家に帰省しています。 実家の庭には、他所から貰ってきた石臼が配置してあり、 その中に水を貯め、メダカを飼っています。 上の写真は、夕方撮影したもの。メダカの姿が確認できますね。 石臼の水槽で、うまく自給自足でき…