扇ヶ鼻・岩井川岳 2011.9.19

1. 扇ヶ鼻山頂 三連休の最終日、くじゅう方面に山登りに行ってきました。天気予報によれば午前中は何とかなりそうなので、早い目に自宅を出発しました。長湯付近を通過するときは霧の中でしたが、瀬の本まで出ると青空が現れてきました。このまま、晴れが続…

涌蓋山 2011.9.10

1. GSI ケトル 先週、風邪で喉を痛めてしまい、おとなしくしていたのですが、体が鈍ってきたような。そこで、体力回復のため、割と楽なルートで山登りにいってきました。くじゅう連山の三俣山か扇ヶ鼻あたりを予定していたのですが、登山口に着いた頃は分厚…

シオジ原生林と御前岳湧水源

1. シオジの大樹 御前岳から下山ルートの途中に御前岳湧水源への道標が立っています。登山道から数十メートルほど離れた場所に目印の赤テープを辿ってみると、

夏の御前岳・釈迦岳 2011.7.23

1. 御前岳山麓のオオキツネノカミソリ 2年程前に釈迦岳・御前岳に登った時から気になっていた、御前岳のシオジ原生林。そろそろオオキツネノの咲く時期でもあるし、御前岳に登ってみることにした。 大分自動車道の日田ICから田代登山口に向かうが、途中に道…

キツネノカミソリ@御前岳

津江山系の御前岳と釈迦岳に登ってきました。シオジ原生林、御前岳湧水源、キツネノカミソリなど見どころ沢山でした。 ( 2011.7.23 ; 御前岳 ; E-5 ドラマチックトーン )

坊ガツルの朝

今年初めてのテント泊。高原の朝は涼しくて、Tシャツ一枚では肌寒く感じました。 (準備不足で防寒着を忘れていたのでした。) ( 2011.7.17 ; 坊ガツルキャンプ場にて ; E-5 )

梅雨明け宣言!

九州北部にも梅雨明け宣言がなされました。夏空の下、湯布院近辺で低山ハイクを楽しんできました。 ( 2011.7.9 ; 倉木山 ; S95 )

根子岳 2011.6.25

1. 根子岳天狗峰 ヤカタガウドの登山口から、天狗のコルまで往復しました。天狗のコルの直下に群生しているオオヤマレンゲが目当てです。

天柱石

太忠岳の山頂にそそり立つ「天柱石」。どこか太陽の塔を思わせる。 屋久島のエコツアーでも人気スポットの一つであり、手前のテラスによじ登り、マッタリするのがお薦め。 ( 2011.4.30 ; 屋久島 太忠岳 ; E-5 )

ヤクスギランド

太忠岳(たっちゅうだけ)から下山し、ヤクスギランドを回っていると雨が降り出した。新緑がより鮮やかに見えた。 ここには改めて、のんびりと写真を撮りに来ようと思う。 ( 2011.4.30 ; 屋久島 ヤクスギランド ; E-5 ; Photomatix Pro )

山芍薬

白岩山のヤマシャクヤクもちょうど満開でした。まだ蕾も沢山残っていましたよ。 ( 2011.5.21 ; 霧立越 白岩山 ; E-1 JPG )

犬ヶ岳の新緑

経読林道付近を登っているとき、上空でゴォーーーーッという轟音が響き渡る。この音は旅客機ではないよな〜と、しばし空を見上げていると、F-15 のシルエットが通過した。山の中で戦闘機を見るとは、ビックリというか違和感があるというか... 写真は、笈吊峠…

屋久島山行 2011年春 3日目

1. 永田岳からの展望。 鹿之沢小屋の朝は、快晴。 ドラマチックな写真を撮るなら夜明け前に出発したいところ。けれど今朝は寒かったので、ゆっくりめの出発になった。 霜柱を踏みしめながら、再び永田岳の山頂をめざす。頂上の岩の上では、しばらく展望を楽…

屋久島山行 2011年春 2日目

1. 夜明けの淀川 翌朝、雨は止んでいた。淀川の水も澄み切っていた。

屋久島山行 2011年春 1日目

屋久島での1日目。安房を車で通過するときは土砂降りの雨であった。夕方になり、雨も弱まったころ、淀川登山口から山に入った。今日は、淀川小屋で宿泊する。流石の淀川(よどごう)も、この雨のせいで少し濁っていた。 ( 2011.4. ; 屋久島 淀川小屋付近 ; …

黒岳縦走 2011.5.8

1. 白水鉱泉 黒嶽荘のシャクナゲ園が登山口 8時少し前、白水鉱泉 黒嶽荘(登山口)出発 → 前岳 → 高塚山 → 天狗岩 → 風穴 → 上峠 → 雨堤 と歩きました。登山口に戻ったのは、16時30分でした。

大崩山(おおくえやま) 2011.5.5

1. 坊主尾根の見返りの塔より、小積ダキを見上げる 5月5日の子供の日、絶景に咲くアケボノツツジを鑑賞すべく、大崩山に登ってきました。 大崩山は、九州有数のハードな山です。何度も断崖絶壁を梯子で登ったり降りたり、ロープで懸垂下降みたいにしたり、…

袖ダキ

アケボノツツジ咲く大崩山(おおくえやま)に登ってきました。 絶好の撮影スポットである袖ダキ〜和久塚では小雨に降られ、あまり写真は撮れず残念でした。 アケボノツツジは満開で個人的には満足でした。ただ例年より花が少ないとの声も聞きました。 ( 2011…

森林セラピー基地

杉ヶ越登山口から、新百姓山、桧山へと登ってきました。登山口には、「森林セラピー基地」と記された真新しい標識が立っていました。基地とかネーミングのセンスが中二ですね ^^ まあしかし、森林セラピー基地というだけあって、ブナの大木やヒメシャラの美…

紀元杉

( 2011.4.29 ; 屋久島 紀元杉 ; PowerShot S95 + Photomatix Pro )

BUDDHA CEDAR

( 2011.4.30 ; ヤクスギランド 仏陀杉 ; E-5 ドラマチックトーン )

大障子岩 2011.4.2

下尾平登山口〜八丁越〜大障子岩〜宮原〜尾平 と歩いてきました。標高800m以下では、ぽつぼつとミツバツツジが咲き始めていました。来週からは春らしい写真が撮れそうです ^^ ( 2011.4.2 ; 豊後大野市 大障子岩 ; E-5 ドラマチックトーン )

坊ガツル野焼き 2011.3.30

本山登山口から白口岳に登り、坊がつるの野焼きを眺めてきました。 ( 2011.3.30 ; 白口岳 ; E-5 ドラマチックトーン )

阿蘇 杵島岳・烏帽子岳縦走 2011.2.20

1. 杵島岳からの展望 最近 iMac の調子が悪くて(本体のディスプレイが認識されず)ブログの更新が停滞したのですが、色々設定を弄っているうちに何故か復活しました ^^)v 2月下旬、阿蘇の杵島岳と烏帽子岳を、草千里を周回するように縦走してきました。こ…

行縢山(むかばきやま) 2011.2.12

1. 行縢山 記事のアップが遅くなりましたが、2月中旬にいった山の写真です。 大分の山間部は天候が荒れていたので、天気の良さそうな宮崎県は延岡方面に足を延ばすことにしました。家を発つのが遅かったということもあり、簡単に登れる山を選びました。

甑岳(こしきだけ) 2011.2.5

1. 甑岳より韓国岳を望む 新燃岳の噴火の様子が気になって、えびの高原まで行ってみました。新燃岳火口から4KM以内は立入り禁止となっており、霧島連山の殆どは登山禁止となっています。辛うじて白鳥山と甑岳だけ登ることができそうです。

雨ヶ池越えスノーハイク 2011 #1

1. 大船山を望む 準備不足のため入山開始が12時過ぎと遅くなってしまった。 今回は無理せずに、長者原から雨ヶ池越えまでのスノーハイクを楽しんできました。 午後2時あたり、坊ガツルを見渡せる眺めのよい場所でおやつを食べてから、引き返しました。 寒…

極寒!!くじゅう山行 2010.12.25

今年最後の山登り、くじゅうの定番コースを歩いてきました。 1. 池ノ小屋にて 登山ルート:牧ノ戸〜久住山避難小屋(休憩)〜天狗ヶ城〜池ノ小屋(休憩)〜牧ノ戸 寒波到来ということで、山は極寒の世界となっていました。 牧ノ戸峠の駐車場でー8℃くらい、 …

内山・伽藍岳 2010.12.23

1. 塚原温泉あたりの登山道から、伽藍岳の西峰を望む やや暖かめな冬の日、鶴見岳シリーズの第三弾を遂行しました。 写真は全て、ダイナミック・トーンで統一してみました。

由布岳東峰 2010.12.18

1. 由布岳東峰より サークルの忘年登山で由布岳に登ってきました。残雪と霧氷で、冬山気分を満喫しました ^^