
1.
GWには、両親の付き添いとして四国の
石鎚山に登ってきました。
自分は
臼杵港に車を置いて単身で船に乗り、四国の
八幡浜港で両親と合流しました。その後、石鎚
スカイラインを経由して、土小屋にある石鎚
国民宿舎に一泊して、翌朝に
石鎚山に登りました。
標高1500mあたりからのスタートとなるので、山頂との標高差は450mくらいです。

2. 山頂(弥山)から最高峰の天狗峰を望む
通常のペースで登れば、2時間半くらいで山頂に到着します。母親は体力に自信がなくのんびり歩きたいというので後に残してきましたが、携帯電話で励まして、なんとか約1時間遅れで山頂(弥山)まで無事に登ることができました。

3.
石鎚山からの風景
石鎚山では
アケボノツツジの花を撮影するのを期待していましたが、登山道周辺ではまだ咲いていませんでした。(石鎚
スカイライン周辺では咲いていましたよ。)
(
E-P1 + ZD 14-54 )
大きな地図で見る