大船山(たいせんざん) 2009.10.20 (1)東尾根ルート

大船山東尾根より米窪を眺める

1. 大船山東尾根より米窪を眺める

久しぶりにホームグラウンドのくじゅう連山に登りました。恒例の大船山の紅葉鑑賞です!

今水登山口を6時40分ごろ出発。

天気は曇り。早朝の天気予報では「晴れ時々曇り」となっていたので、午後には晴れるだろう、と期待して登り始めました。ガラン台の横を抜ける頃は風が強くて少々不安でしたが、一時間ほどで前セリの東尾根ルート取付き地点に到着。

強風のお陰で気温が低く、汗をかかずに歩けるのは好都合。展望が開ける場所まで高度を稼ぐ。

東尾根より鳥居窪を見下ろす

2. 東尾根より鳥居窪を見下ろす

大船山 米塚の縁の紅葉

3. 米塚の縁の紅葉

大船山の南斜面のカエデの紅葉が鮮やかさが際立っています。岩場のドウダンツツジが鮮やかに欠けるような気がするのですが...

雲の背後に隠れていた太陽が姿をあらわすと、対面に見える黒岳の紅葉も鮮やかさを増してきました。

紅葉した黒岳を眺める

4.

褐色の肌に赤い湿疹が生じた様な不気味さを感じさせる...

紅葉した黒岳を眺める

5. 紅葉した黒岳を眺める

黒岳は今、紅葉のピークを迎えているようです。

頭の中で、大船山の山頂での撮影は手短に切上げて、帰りに黒岳にも登れないかな〜と、あれこれ計算を始めました。

つづく。


昨年、同じコースを登った時の写真は、こちら

撮影機材:

E-P1 + ZD 14-54/2.8-3.5 (アダプタ接続 / 一部C-PL使用)

写真は全て、 Photomatix Pro 3.2.3 (最新版)を使用して、HDR合成しています。

Photomatix Proの最新版は以前のものと比較して、画質(特にノイズ低減)が大幅に向上しているようです。

空の色にマゼンタかぶっているのは、撮影時に白トビ気味なのがHDR合成に悪影響しているようです。