モッチョム岳 2009.4.30

屋久島山行の二日目は、モッチョム岳。 モッチョム岳 1. モッチョム岳遠景、尾の間より。 モッチョム岳には昨年の秋に登りたいと思っていましたが、都合により縄文杉ハイキングに変更になってしまいました。今回、晴れて再挑戦することになりました。 ところで、モッチョムとは何の意味?という方は、こちらをご覧ください。 午前6時過ぎ、安房のキャンプ場から、千尋の滝の駐車場まで車を走らせます。モッチョム岳の登山口は、滝の展望所にいく歩道の途中にあります。千尋の滝は、下山後に見る事にします。 モッチョム岳 2. モッチョム岳 from 原。右にあるV字谷が、千尋の滝。 午前7時30分、登山口を出発。標高280mくらい。 モッチョム岳登山口 3. モッチョム岳の登山口 モッチョム岳のイラストマップ 4. モッチョム岳登山道のイラストマップ(クリックで拡大) 最初の沢を渡ったところから、標高550mあたりまで急登が続きます。時間はたっぷりあるので、焦らずに高度を上げて行きます。 モッチョムの水場 5. 水場 登山道を横切る幾つかの沢は、絶好の休憩場所です。顔の汗を洗い流し、喉の乾きを潤し、美しい緑の森に心を癒していけば、、、その先の急登も頑張ることができます ^^)b 万代杉 6. 万代杉 急登を越し少し歩いた所で、万代杉が姿を現します。ここで、小休止。 万代杉から30分ほどの次の水場の近くに、モッチョム太郎がいるはずでしたが、なぜか見落としてしまいました。帰りは、注意して探してみよう。 ヤクシマミヤマスミレ 7. ヤクシマミヤマスミレ 神山展望所にて さらに、30分ほどで神山展望所に到着。ここからモッチョム岳へ至るには、灌木の道を鞍部に降りて、更に岩峰を登り直します。 モッチョム岳 8. モッチョム岳まで、もう少し! 頂上の岩は、上から垂れ下がるロープを頼りに一気に登ります。 モッチョム岳の山頂 9. 山頂のプレート 10時45分、モッチョム岳の山頂に到着! 前方には大海原が広がり、後ろを振り返ると花崗岩の絶壁と、迫力の展望が広がります。 この迫力を表現するには、超広角レンズが必要ですね~。今回も軽量化のため持ってきてません ^^; モッチョム岳の展望 10. 眼下では、海、空、森が絡み合う。 モッチョム岳の展望 11. 屋久島が花崗岩の塊りであることを実感 この景色、いつまで見ても飽きないです。 ぼくらは、山頂に1時間半以上も寛いでいだあと、のんびりと下山しました。 おまけ。
モッチョム太郎 モッチョム太郎2
下山途中、「モチョム太郎」という屋久杉を見つけることができました。幹の前後に試し切りをした後があり、ちょっと痛々しいです。 つづく。 ( Finepix F31fd , Olympus E-420 + ZD 14-54/2.8-3.5 )

モッチョム岳