神々の台地(1)平尾台〜大平山(おおほら)

土曜日は朝から快晴でした。

気晴らしに、久々に県外の山に遠征してきました。

福岡県にあるカルスト台地の「平尾台」、大平山を経て、標高712mの貫山まで花散策です。

以前から平尾台にも興味はありましたが、

決め手となったのは、いつも登山情報をチェックしている某掲示板にて、

「貫山の周辺でオキナグサが咲く場所がある」との情報を入手したことです。

大分から片道130kmの道のりを車を走らせ、平尾台の吹上峠Pにとりあえず駐車。

そこで登山靴に履き替え、道路の反対側に渡って登り始めます。


1. 大平山中腹より見下ろす吹上峠 ( E-500 + ZD 14-54mm; ISO100 14mm 1/400秒 F6.3 )

先ずは、大平山のピークを目指します。白い岩はカルスト台地特有の石灰岩ですね。


2. 大平山(おおへら/586.5m) ( E-500 + ZD 14-54mm F2.8-3.5; ISO100 14mm 1/2000秒 F3.5 )

平尾台の地形を眺めているうちに、学生の頃、嵌まったゲームの一つ、『ポピュラス』を思い出しました。

それが本日の題目の由来になりました。


3. 石灰岩


4. 大平山頂にて。(トリミング)

道中、野草も沢山、花を咲かせていました。とくにオオイヌノフグリやスミレが多いですが、


5. ヒトリシズカ ( E-500 + ZD 35mm F3.5 Macro; ISO100 35mm 1/40秒 F7.1 )

こんなのも有りました。静御前が舞いを踊る姿に似ると言われますが...

このヒトリシズカの花は、マクロ向きではないですね ^^

また、花ではないですが、こんなのも。。。


6. ヤブレガサ ( E-500 + ZD 14-54mm F2.8-3.5; ISO100 40mm 1/640秒 F3.3 )

しかし、カルスト台地で、あちこち一番目立っていたのは、これらの黄色い花でした。

7-8. 黄色い花(名前、分かりません ^^; )

つづく...

平尾台=吹上峠