花より温泉、の平治岳登山 2010.6.10

平治岳 1. 平治岳南斜面(フィルム風に加工) 吉部登山口 発 (6:00) → 鳴子川右岸 → 大船林道4号支線 → 平治の尾 (8:00) → 平治岳山頂 (8:30) → 大戸越 (10:30) → 法華院温泉 → 坊ガツルキャンプ場(昼食) → 暮雨の滝 → 吉部登山口 着 アイスランドの火山噴火の影響なのか、4月、5月には冷え込む日が続いたため、今年のミヤマキリシマの開花は例年よりかなり遅れているらしい。今回は屋久島しゃくなげ登山を優先して、ミヤマキリシマ登山は諦めていたのですが、どうやら諦める必要はないようです。 そこで、平治岳のミヤマキリシマが見頃を迎えていると聞き、週末の天気予報が良くないこと、また山頂付近の混雑を避けたいと考えて、平日ですが休みを取って登ってきました。 開花状況は速報に書いた通りです。平治岳南峰の撮影ポイントあたり(上の写真)は、まだ蕾が多く残っていて、少し来るのが早かったかな〜という感じです。 まあ今回は、ミヤマキリシマ撮影よりも、坊ガツルでノンビリするのが真の目的なので、適当に撮影を終えて、大戸越(うんとごし)を経由して降りて行きます。 坊ガツルの避難小屋 2. 坊ガツルの避難小屋 まず、新しく建てられたばかりの、坊ガツルの避難小屋を見学しました。建物の壁はコンクリート製で、窓はアルミサッシのようです。 避難小屋の内部 3. 避難小屋の内部 ごつい鉄のドビラを開けて、避難小屋に入って見ます。玄関部分には荷物置き場があり、部屋の部分はコの字の高床になっており、詰めれば20名くらいは寝れそうです。坊ガツルはキャンプ場が快適なので、個人的には避難小屋を使うよりはテント持参でキャンプするほうが好みかな。 坊ガツルを抜けて、法華院温泉に向かいます。避難小屋から歩いて10分くらいです。 法華院温泉 4. 法華院温泉 今日は意外と涼しいので、ひと風呂浴びることにします。何故か下着の着替えも持ってきてあるし。入浴料500円は売店で支払います。 法華院温泉の湯船 5. 風呂場の様子 どうやら一番湯のようです。他に誰もいないので、カメラを持ち込み中の様子を撮影してみました。 風呂場から眺める景色 6. 風呂場から眺める景色 法華院温泉山荘のホームページは、こちらです。キャンプの苦手な方は、こちらの山荘をご利用されてはどうでしょうか。 湯上がりにゴクゴクと喉を潤した後は、キャンプ場に戻って昼飯にします。 日清のとんがらし麺 7. 日清のとんがらし麺 激辛アフリカン唐辛子ソース付き → おいしかった! 時間はたっぷり有るので、お湯を沸かしてアルファ米と激辛のカップ麺で、ラーメンライスにしました。 空腹を満たしたあとは、フラフラと鳴子川沿いに下って、途中の暮雨の滝で寛いで、吉部登山口に戻ってきました。 ( E-P1 + ZD 14-54 ; 山小屋の写真は FinePix F31fd )