冬の南九州ツアー(1) 出水のツル渡来地

わたしが大分に赴任して10年以上経ちますが、冬の12月〜2月の間は、自分で車を運転して県外に出ることは殆どありませんでした。この週末、ふと思い立ち、行き当りばったりで南九州を回ってきました。

その様子を(バイクじゃないけど)ツーリングレポートにしてみました。

出発は土曜日の早朝。雪の降る阿蘇を無難に通過。熊本ICから八代ICまで九州自動車道を走行。ちゃっかり、ETC通勤割引を適用。

その後、しばらく国道3号線を走行する。途中、道の駅「たのうら」で、ポンカン、デコポン(不知火)を購入した。田浦地区は、甘夏の発祥の地だそうで、さまざまな柑橘類が栽培されているようだ。道の駅の売店では、生産者が甘夏などの柑橘類の試食品を提供しており、それらを味見してから買うことができる。


1. 車中から ( FinePix F31fd )

さて、案内板に導かれて、最初の目的地に向かう。看板に従って、田園地帯の中で右に左にハンドルを切って行く。


2. 出水のツル観察センターより。( F31fd )

出水市のツル渡来地では、越冬のため渡来した1万羽を越える数のツルの群れを観察することがきる。出水平野の田んぼの真ん中に建てられた、ツル観察センターの展望台(有料)に上がれば、ガイドの説明を聞きながら、渡来地の全体を見渡せる。ツルの撮影だけが目的なら、展望台に上がる必要ない。農作物に被害をださないため、ツル観察センターの前で毎朝、餌を撒いているようであるが、ツルがこれだけウジャウジャいると絵にならない。


3. ( E-3 + ZD 50-200mm + EC-20 )


4. ツルの舞 (マナヅル)


5.

すこし離れた田んぼにもツルはいるので、そちらを狙った方が自然な感じで撮れると思う。また、ツルは、夫婦と子供2羽という4羽の家族で行動することが多いそうなので、それを考慮してみると良いかも。


6. ナベツル


7. マナヅル

ちなみに、出水市で多く見られるツルは、ナベツルやマナヅルである。北国で見られる様な、丹頂鶴はいないようだ。


8.

また、飛翔写真も狙ってみたが、納得できる成果はなし。レンズ(ZD ED 50-200mm)のオートフォーカスが遅いせいにしたいが、原因の大半は、わたしの技術と経験不足によるものだろうね。

---
つぎに訪れたのは、南さつま市(旧 加世田市)のある集落。


9. ( F31fd )

手前の空き地は、昔、祖母が住んでいた家があった場所( 廃墟といえるか ? )。五右衛門風呂や防空壕など、当時の面影は殆ど残っていない。

奥にみえる工場みたいな建物は、本坊酒造の蒸留所。最近では、焼酎「黒桜島」を見かけるかな。

---
この後、翌日の登山に備えて、温泉で有名な指宿(いぶすき)に向かった。

指宿では東シナ海への日没を見たかったが、生憎の曇り空で叶わず。温泉「殿様の湯」で体を温め、道の駅にて車中泊となった。



・E-3 + ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 + EC-20
FinePix F31fd

出水のツル飛来地