富貴寺 2013.12.8

文殊仙寺の次は、閉門間際の富貴寺を参りました。観光客も疎らで、じっくり撮影することができました。

沈下橋

佐賀関から四国に渡り、馬鹿みたいに走り回ってきました。のんびりツーリングの筈だったのに...

ラピュタの道

五月連休も、最終日ですね。紹介したい写真は沢山ありますが、撮りたてのやつを。 通称、「ラピュタの道」というそうです。ライダー達の人気スポットです。 ( 2012.5.6 ; 阿蘇 ; E-M5 + M.ZD 12-50 )

国東秋景

1. 千燈岳から下山後、温泉を目指して狭い林道を走っていると、突然、こんな光景が目に飛び込んできた。

湯布院の朝霧と紅葉 2011.11.15

1. 狭霧台より、朝霧の風景 出勤前にちょっくら、金鱗湖の紅葉を見に湯布院に行ってきましたよ。

阿蘇五岳

1. 阿蘇五岳 阿蘇方面に登山に行く場合は、最も短時間でアプローチできるので中九州自動車とR57を使っている。が、今日は、湯布院から阿蘇までやまなみハイウェイをドライブを満喫した。 青い空、白い雲、緑の草原、さらに30℃に近い暑い空気。もう夏だな..…

天空へのワインディング

( 2011.6.4 ; 阿蘇 勘七立 ; S95 ; Photomatix Pro )

冬の金鱗湖

1. 湖畔 (ファンタジックフォーカス) 山登りの前に、ちょっと湯布院で撮影タイム。氷点下まで冷え込みましたが、(金鱗湖以外では)朝霧は殆どありませんでした。空気が乾燥していたのでしょうか。

竹楽 2010 其の四

1. 最後に、さいごに竹灯籠のオブジェや、町の雰囲気などを。

竹楽 2010 其の参

1. 屋台街の鉄板です なんか食欲そそるんですけど...

竹楽 2010 其の弐

満月と白壁、良い組み合わせじゃなイカ、とドラマチックトーンで撮ってみた。 ちなみに左の店舗では、竹田銘菓「三笠野」などを売っている和菓子屋さん。三笠野は、どら焼きの皮一枚を折って餡を挟んだようなお菓子。製造実演販売もしていて、出来立てを一つ…

竹楽 2010 其の壱

竹田の竹楽(ちくらく)に行ってきました。まずは、十六羅漢の広場にて。 ( 2010.11.20 ; 竹田市 十六羅漢 ; E-5 + ZD 12-60 ; ドラマチックトーン )

湯布院幻想 2010 其の四

金鱗湖の畔の白い橋の上からの景色です。川面に青空の色が移りこんでいるのがポイントです。 湯布院の紅葉シーンは、これで終わりにします。 寒さが厳しくなったころ朝霧のシーンを撮りに、再び湯布院を訪れるかも知れませんけど。 ( 2010.11.16 ; 湯布院 亀…

湯布院幻想 2010 其の参

亀の井別荘の庭の紅葉です。綺麗に紅葉していました。 OlympusViewer2 にて、アートフィルター「ライトトーン」で現像。 ( 2010.11.18 ; 湯布院 ; E-5 + ZD 12-60 )

湯布院幻想 2010 其の弐

このモミジは、いつも赤くならずに、黄色のまま枯れてしまう。 ( 2010.11.16 ; 湯布院 ; E-5 + ZD 12-60 )

湯布院幻想 2010 其の壱

日が差し込む前の金鱗湖。しばらくすると、日光で温められた金鱗湖の水面から、湯気が湧き立つようになる。 OlympusViewer2 で、RAW現像時にアートフィルター「クロスプロセス」を適用してみました。 ( 2010.11.16 ; 湯布院 ; E-5 + ZD 12-60 )

晩秋の川上渓谷 2009.11.8

この日は熊本県の菊池渓谷にいく予定にしていたのだけれど、片道2時間30分の運転はしんどいしな〜と消極的な理由でもって、川上渓谷に行き先を変更しました。ちなみに、大分市内から川上渓谷のある尾平まで1時間40分ほど。 1. 宮原コースへの吊り橋

湯布院の秋 2008 其の六

1. 撮影風景。2つ目の橋にて。 前回から続きです。 冒頭写真の左側の岸辺が私のお気に入りの、というか定番の光芒撮影ポイントです。

湯布院の秋 2008 其の伍

1. 光芒 ( HDR合成 ) 11月22日、太陽の光が射しだしてからの様子。前回から続きです。 こんなシーンを撮りたかったのです。

湯布院の秋 2008 其の四

1. 湯布院の朝霧。狭霧台より (トーンマッピング) 湯布院金鱗湖の紅葉、そろそろ見頃だろうと思い、11月22日の早朝、撮影に行きました。 先ずは狭霧台から朝霧を撮影。殆ど絞り開放で撮影という初心者的なミスを犯していました(汗) NHKのカメラが朝…

湯布院の秋 2008 其の弐

1. 秋の由布岳 ( HDR合成 ) 11月6日、湯布院の紅葉、2度目の下見に行ってきました。 由布岳の紅葉はすでに見頃でしょうか。 今朝は気温もやや高めで、狭霧台から朝霧は見えませんでした。

神楽女湖の花菖蒲

早朝、神楽女湖に行ってみた。前日の雨が嘘の様な快晴! しかし、朝6時前というのに三脚が林立し騒がしい。気持ちが萎えてきました ^^; 神楽女湖の湖面に朝霧の漂う幻想的な光景を期待していましたが、私が来た時刻が遅かったのか、霧は既に消失していまし…

院内町高並地区の石橋めぐり

鹿嵐山、かならせやま、を下山後、すこし道草しました。 院内町といえば、石橋で有名です。今回は、すこしマイナーな高並川に架かる石橋を探索してみました。 橋詰水路橋 1. 所在地:院内町大字小稲 河川名:高並川 架設年:江戸末期 橋長: 8.4 m 橋幅: 2.…

白水ダムと里の花

以前から気になっていた「日本一美しい白水の流れ 白水ダム」に行きました。 このダムを見るためには、市道のさらに枝道を進まなければなりませんが、そこには立て看板があり、”地元関係者の車両および二輪車以外は通行止め”になっています。こんな時、バイ…

冬の南九州ツアー(1) 出水のツル渡来地

わたしが大分に赴任して10年以上経ちますが、冬の12月〜2月の間は、自分で車を運転して県外に出ることは殆どありませんでした。この週末、ふと思い立ち、行き当りばったりで南九州を回ってきました。 その様子を(バイクじゃないけど)ツーリングレポー…

湯布院雪景色

昨日の朝からの雪は昨晩まで降り続き、山間部では結構な積雪となりました。今朝の天気予報では曇りの予報でしたが、昼前から青空が見え始めました。私は、昨日のリベンジとばかりに、由布岳を目指すことにしました。 湯布院の町に近付くと、青空を背景に、雪…

初冬の金鱗湖 2007.12.20

今年も残り僅かですね。 思い残すことがないように、今朝も湯布院まで撮影に行ってきました。 早朝の最低気温は−3℃まで冷え込む予報だったので、霧氷の由布岳、狭霧台からの朝霧を期待して行ったのですが、見事に裏切られました。そこで、いつもの様に金鱗…

富貴寺 2007.11.30

先週、イチョウの落葉で有名な国東半島の富貴寺に、黄葉撮影に行ってきました。 境内にある2本の大きな銀杏の木は、見事な黄葉でした。しかし、まだまだ落葉は殆どなく、期待した黄色い絨毯は見ることができませんでした。 1. E-3 + ZD 12-60mm SWD がっか…

晩秋の湯布院(2)金鱗湖 2007.11.24

次に向かったのは、金鱗湖です。 既に何度も紹介しているので、説明不要ですね。今回は、丁度良い加減の朝霧が掛かっており、紅葉も完全な見頃となっているようです。 金鱗湖は周囲の山の陰にあるため、日が射し始めるのは8時過ぎになります。それまでは、…

晩秋の湯布院(1)狭霧台 2007.11.24

新しいカメラの試し撮りに、早朝の湯布院に向かいました。 1. ISO800 12mm f/5.6 1/30秒; jpg 朝の7時前に狭霧台展望所に来てみると、薄らと朝霧が掛かっていました。また、田畑には霜が降りていました。