二ツ岳 2013.4.19

高千穂町の二ツ岳に登ってきました。以前とは登山口の様子が変わっていて戸惑いました。 19日の時点では、アケボノツツジは見頃で、ヒカゲツツジは咲き始めでした。 ( 2013.4.19 ; 二ツ岳 ; S95 )

栗野岳 2012.11.15

1. 枕木階段登山口 九州百名山の80山目のピークハントに行ってきました。なんと鹿児島県まで日帰り登山でした。 とりえあず、この(自称日本一の)枕木階段を登っていきます。

雨上がりの男池園地 2012.11.11

1. 雨上がりの夕方、男池園地を散策した。 太陽の光も弱くどうかな〜と思ったけれど、 森に足を踏み入れると、雨に濡れた苔の緑が印象的な景色が広がっていた。

観音滝と木山内岳 2012.11.3

1. 観音滝 今週はどこの山に登ろうか... いろいろ考えた末、藤河内渓谷から木山内岳を目指す事にしました。位置的には、先日の沢歩きの三里河原の近くです。

暮雨の滝と上湯沢台 2012.10.28

1. 暮雨の滝 九州・山口の山歩き専門雑誌の Green Walk 2012秋号で紹介されていた、上湯沢台と下湯沢台に行ってみる事にしました。そこは一応、くじゅう連山の一画ではるのですが、まだ私にとっては未踏領域なのでした。 まずは吉部登山口から取付いて、蔵雨…

霧立越縦走 2012.10.20-21

1. 早朝、扇山から椎葉の雲海を眺める 五ヶ瀬のスキー場の奥にある、ゴボウ畠登山口から霧立越を縦走して扇山山小屋で一泊。

石鎚山 2012.10.7

1. 前日、土小屋から眺める石鎚山 10月上旬、三連休を利用して四国をツーリング&トレッキングしてきました。

韓国岳 2012.9.23

1. 大浪池と韓国岳 韓国岳は昨年の新燃岳の噴火で登山禁止になっていましたが、7月から解禁になりました。 もともとキャンプツーリングで行きく計画を立てていましたが、土曜日から日曜日の朝にかけて雨が降る様なので予定を変更して、車での日帰り登山に行…

根子岳東峰 2012.9.1

1. 釣井尾根より、 この週末は、山登りにするか、バイクでツーリングにするか、少々迷いましたが、結局は今回も車で阿蘇の山へ向かいました。 バイクは慣し走行を終え、頼んでいたパニアケースも届いたようなので、いずれ ツーリング&登山 で両方楽しみたい…

一ノ峯・二ノ峯 2012.8.25

阿蘇外輪山の一ノ峯・二ノ峯に登ってきました。 海のほうは、晴れ渡っていましたが、山のほうは雲に覆われていました。おかげで日射しが雲に遮られて、快適な山歩きでした。 写真は、二ノ峯の頂上から一ノ峯を撮りました。遠くには、雲仙の山々もクッキリと…

晩夏のくじゅう連山 2012.8.19

久しぶりの山登りでした。 朝6時に牧ノ戸峠を出発、天狗ヶ城まで往復しました。山頂付近は雲に覆われおり、暑さを殆ど感じることなく、快適な山歩きでした。 ( 2012.8.19 ; くじゅう連山 ; E-M5 )

大船山 2012.6.10

1. 大船山の山頂より、ピンクに染まる北大船山、平治岳を望む 6月10日、今水登山口より東尾根を経て、大船山に登ってきました。途中まで雲の中でしたが、山頂付近では気持ち良い青空が広がり、絶景を楽しむことができました。 暫く写真をとったり食事をし…

ミヤマキリシマ咲く平治岳 2012.6.6

1. 平治岳山頂より 今年はくじゅうのどの山でミヤマキリシマを見ようかと考えた末、定番の平治岳へ、吉部登山口から登ることにしました。

シャクナゲ咲く三俣山 2012.5.27

1. 三俣山大鍋にさくシャクナゲ キャンプの翌朝は、目の前に聳える三俣山に登りました。もう何度も登っている山ですが、まだ通ったことのないルートを使ってみることにしました。 法華院温泉を経てスガモリ越から取付き、西峰に登らずⅣ峰を目指しました。そ…

坊ガツルの夕暮れ

1. 三俣山 山でテント泊したい気分だったので、吉部から坊ガツルのキャンプ場まで歩いてきた。法華院温泉で汗を流したあと、夕暮れの空を眺めて過ごした。

上福根山 2012.5.19

1. 上福根山のシャクナゲ 五家荘から、茶臼山を経て上福根山に登りました。 上福根山は中腹に福寿草の群生することで有名ですが、この時期にこの山に登る人は少ないだろうと思います。登山ガイド本によると稜線上のブナ林が良いということで、登ってみる事に…

夏木山・五葉岳・鹿納山縦走 2012.5.3

1. 霧の中のアケボノツツジ GW後半の山行は、アケボノツツジを満喫すべく、日之影町方面の日隠林道から、夏木山〜五葉岳〜鹿納山と縦走してきました。

雲仙普賢岳 2012.5.12

1. 仁田峠循環道路より 5月9日より、普賢岳の新登山道が開通したというニュースを聞いたので、早速、登ってきました。

市房山

そして3日目は、市房山に登りました。期待していたアケボノツツジは例年より開花が遅れており、山頂一帯には全く咲いていませんでした。ちょっとガッカリです。ただ、5から6合目のあたりではアケボノツツジは見頃でしたので、慰められました。 写真は、市…

ブナの稜線

2日目は、泉五木トンネルを起点として、積岩山から山犬切(やまいんぎり)までの稜線を歩いてきました。 どちらも聞き慣れない山の名前ですが、どちらも昨年に改訂された九州百名山に新たに加えられた山です。新緑のブナ林の山歩きを期待していたのですが、…

平家山 2012.3.7

1. 平家山の山頂 以前から気になっていた、平家山に登ってきた。名前のとおり、壇ノ浦の合戦で敗れた平家の落人が周辺に住んでいたという言伝えがある。

赤川より久住山へ 2012.3.3

1. 赤川の林道沿いから、久住山の麓を見る 春になり登山道の雪は融けてきたものの、春の花に出会うには少々早い、この頃。 少々楽しみに欠けるかもしれないが、赤川登山口から久住山〜御池〜中岳〜鳴子山〜稲星山〜南登山道を歩き回ってきた。

由布岳・飯盛ヶ城 2012.2.19

1. 下山にて、由布岳中腹から飯盛ヶ城を見下ろす ( Dramatic tone ) 今週末は寒波の影響で相当に冷え込みました。くじゅう方面は道路が凍結しチェーン無しでは登山口に辿り着けそうにないので、近場の由布岳に登ることにしました。大分自動車道で湯布院ICに…

難所ヶ滝 2012.2.11

福岡県太宰府の近くの山、昭和の森〜難所ヶ滝〜三郡山〜宝満山〜 と登ってきました。 大都市近郊に位置するため、滝の周辺は多くの人で賑わっていました。滝までの道はハイキングとして整備されていますが、滝の直下には完全に凍結してる部分もあるので、ア…

坊がつる・平治岳 2012.1.28

1. 雨ヶ池越えより、平治岳、大船山を望む 暮雨の滝の氷結を見たことが無かったので、長者原から雨ヶ池越を経て坊ガツルに向かった。

霧氷の大船山 2012.1.24

1. 岳麓寺登山口より牧道を歩く。大船山の山頂(左上)は雲の中。 冬の大船山に一度登ってみたいな〜、ということで竹田市方面の岳麓寺登山口から登ることにした。天気予報は朝のうち曇り、昼前から晴天となるという。霧氷の撮影には絶好の機会だ! 登山口か…

暮雨の滝 2012.2.4

ご無沙汰しております。 毎週元気に山に向かっていますが、ブログ更新のほうは無精しております ^^; これは!!という写真が撮れない時は、ブログを書くことに気が乗らないんですよね。 先週末は、吉部〜坊ガツル〜大船山と歩いてきました。雪山登山を満喫し…

稲尾岳(いなおだけ) 2012.1.9

1. 自然石展望台から稲尾岳を眺める。空気の澄んだ日には種子島もみえるという。 2日目の夜は、「道の駅 根占(ねじめ)」にて車中泊する Zzz 暖かい夜だったので、寝袋の中で暑苦しさで目が覚めた。外に出て見ると、錦江湾に沈もうとする月が明々と照らし…

大箆柄岳(おおがらのだけ)・御岳 2012.1.8

1. 大箆柄岳の五合目より、桜島を望む。手前は七岳。 大隅半島山旅の一日目は、道の駅「たるみず」で車中泊でした。 ここは温泉施設もあり、桜島を目の前にして入浴することができます。お風呂に浸かり、夕焼けに染まる桜島を眺める計画でしたが、私が到着し…

ホワイトライオン

今日、初めて冬の大船山に登りました。御池に鎮座するライオン岩も霧氷で白くなっていました。 昨年の秋には、レッドライオンでした。 ( 2012.1.14 ; 大船山 ; S95 )